戻る
8 :名無しさん@避難中@無断転載厳禁(UFPJEKscYZE):2015/11/12(木) 01:27:43.66 ID:AcuwBjdk0 NGID
迫害不屈の聖剣錬師読んだ
MF・GAのテンプレだった
生徒会長と決闘をして
男装の少女と同じ家に住む事になったのには笑った
後主人公を逆境に追い込む為の前提が
もうちょっとどうにかならなかったのか
主人公の父親と母親がクズ過ぎる
3人ヒロインが出てるんだけど
必要性が少ない2人削除してイルダーネ単独が良かったかも
相棒関係になれそうなヒロインだったから
9 :名無しさん@避難中@無断転載厳禁(UFPJEKscYZE):2015/11/12(木) 20:47:44.17 ID:AcuwBjdk0 NGID
ようやく読み終わったので感想を一つ
戦闘機少女クロニクル
あまり面白くなかった
ADDという謎の敵性機械に襲われている世界で
LeD粒子の力で、異世界の兵器の力(現実世界の戦闘機)を人の身に宿して戦う少女たちの話なんだけど
世界観があやふやで、読んでて凄い気持ち悪かった
まず理由の一つとして、少女たちの出自が読んでて直ぐにはっきりしない事
世界中から集めて養成校にて訓練をさせてる設定と書いてあるが
それなのに名前がラプターとかライトニングUとか
こちらの戦闘機の名前で呼ばれており、前述の設定と噛み合わない
コードネームなのかなって思いながら読んでて
140Pまで来てようやくコードネームだったという事が、文中の地の文1行でのみ書かれる
それ以降名前については(かつての少女たちの名前とか)なにも書かれることは無く終わる。
もう一つ世界観があやふやな理由として戦闘機少女以外の人間が殆ど全く出てこない事
390P位あって出てきた人間の数は3人その描写もあわせて2Pほどしかない
人々を守る為に戦ってるけどその世界に人間って住んでるの?としか思えなかったので
全体的に敵との戦闘が茶番臭く感じられる
書いてて思ったけど、似た感想を
艦これのアニメに対しても、持っていた事を思い出した
艦これのアニメも艦娘以外の人間描写が無く
艦娘の設定自体もあやふやだったし
同じ失敗をしている
それ以外にもお寒いパロ描写
あと唐突に出て来るクトゥルフ神話
ラスト付近は同じ事件を4つの視点で繰り返し書いてるのでものすごく読みにくいなど
ちょっと俺にはきつかった
絵は良かったかな駒都さんのファイティングファルコンは流石に手馴れてていいね一番好き
電撃マガジンの企画の小説化なので
その企画のファン向けなのかな
戦闘機描写については余り詳しくないので判断でき無い
戦闘機好きにお勧めかは判断できかねる
今月の新作を4冊読んで一番気に入ったのは
MOE
それ以外はちょっとって感じでした